住宅設備機器延長保証とは
住宅設備機器延長保証
延長保証とは、メーカー保証が終了した後の一定期間、メーカー保証(※)とほぼ同等の内容を継続するサービスです。
ご加入いただくことで対象商品の保証期間中、何度でも無料で修理を承ります。
※メーカー保証とは、商品の取扱説明書及び本体貼り付けラベル等の注意書きに従った正常な使用状態で本商品に生じた故障を無償で修理するものです。
対象商品

保証内容
保証期間
最大10年間、無償保証期間を延長して保証
延長保証は、商品ご購入日から始まるメーカー保証期間(通常1年間)終了後から開始されます。
上限金額
他社保証に対して、弊社保証は、全期間にわたって修理上限金額変動なし
保証期間中に修理上限金額は変動しません。
一回の修理金額が修理上限金額内であれば、保証期間中、何度でも修理が可能です。
修理上限金額は対象商品の購入金額となります。
※ただし故障時の修理金額が、修理上限金額を超える場合は代替品の提供となります。
代替品は基本的に同一商品としますが、同一商品がない場合は同等モデルの商品になります。その場合、代替品提供後に保証は終了となります。なお、代替品を発送する送料や、取付工事、工事費等はお客様負担となります
よくある質問
- Q.住宅設備機器延長保証サービスは火災や水害の場合、適用されますか?
- A.火災・水害・落雷・破損などは適用外となります。通常の使用による自然故障が対象です。
- Q.多機能エコキュートで床暖房付きの商品も加入できますか?
- A.ご加入はできますが、対象となるのはエコキュート部分のみとなります。
- Q.井戸水使用のエコキュートでも加入できますか?
- A.井戸水対応メーカーの製品で、かつ所定の水質検査に合格している場合のみ加入対象としております。
- Q.沿岸部に住んでいるのですが、塩害に故障は保証の対象になりませんか?
- A.塩害仕様のエコキュートであれば、メーカー保証の範囲内にて保証いたします。また、沿岸部から離れた地域にお住まいであったとしても、塩害による故障の場合は、塩害仕様以外のエコキュートであれば保証対象外となります。
- Q.保証の対象にならない作業内容とはどんなものですか?
- A.< エコキュート/電気温水器 >フィルター類の掃除、湯垢等の清掃作業、水漏れチェック、逃がし弁の点検、水抜き等、メンテナンスに該当する作業は対象外となります。
< IHクッキングヒーター >天板・グリル内の掃除等、メンテナンスに該当する作業は対象外となります。
< その他 >お客様の勘違いでの修理依頼(ナンセンスコール)による出張費用・見積・確認費用は対象外となります。 - Q.保証対象の消耗品とは何ですか?
- A.お客様がご自身で交換が難しい(減圧弁・逃がし弁)が保証対象になります。
※ただし、焼き網・ロースターパッキン・フィルター・電池等のお客様がご自身で容易に交換できる消耗品は対象外となります。 - Q.保証IDを忘れた場合でも、修理は受けられますか?
- A.はい、受けることができます。故障した際に、保証IDが分からなくても、保証情報システムにはお客様の情報が登録されています。オペレーターがお客様のフルネームと登録の電話番号や住所等をお聞かせいただき、ご契約状況を確認させていただきます。
ただし、登録番号と違う場合はご本人様との照合が取れず確認が出来なくなりますので、修理保証をご提供出来なくなる場合があります。
氏名やご連絡先、商品のシリアルナンバー(製造番号)等に変更がありましたらすぐに修理受付センターまでご連絡ください。 - Q.修理依頼中に代替機の提供はありますか?
- A.代替機の提供はございません。また貸出サービスも行っておりませんので、予めご了承ください。